22. 剣道

剣道のチームTシャツの素材について


これから剣道チームで、オリジナルのチームTシャツを作ろうとしている方は、
どのようなTシャツをイメージされていますでしょうか?
どのようなTシャツと聞いて、恐らくデザインや色などを考えている方がほとんどかと思いますが、
その重要なデザインを張り付けるTシャツの素材についても考えてみましょう。
 
剣道をはじめとするスポーツの際に利用するTシャツを選ぶ場合、
デザインなどと同じくらいTシャツの素材が重要になってきます。
というのも、防具を着用して汗をたくさんかくスポーツになりますので、
汗がずっと残っていたり汗を吸って重くなるような素材は、
剣道用のチームTシャツとして向いてはいないからです。
 
どこの業者を利用したとしても、
最安値のTシャツと比べると高機能のTシャツは若干素材の価格が高くなります。
しかし、その価格差で快適に剣道ができるのであれば、
それだけで大きなメリットとなるのではないかと思います。
 
逆に、せっかくデザインを考えて注文したTシャツなのに、
着心地が悪いなどの理由であまり着てもらえなかったらショックが大きいです。
せっかく作るのですから、剣道用の質の良い生地を持つTシャツを利用しましょう。
                 
それでは、スポーツやクラブチームのユニフォームなどで利用されている、
機能性の高いTシャツの紹介をしていきたいと思います。
先ほども述べたように、スポーツをするとどの時期であっても汗をかくことになります。
剣道のように防具を付けるスポーツは、内部が蒸れて汗をかきやすくなります。
 
そんな剣道選手が求めているTシャツとは、どのようなものでしょうか?
防具をつけての剣道の練習中は、汗だくになっても仕方がないと思います。
しかし、練習が終わったりちょっと休憩の間に防具を取ることになりますが、
その時にさっと汗が乾くようなTシャツであれば気持ちが良いものです。
 
防具の中では汗をしっかりと吸収してくれ、
また防具を脱いだらすぐに汗が乾くといった機能を持つTシャツも、
オリジナルのチームTシャツとして作成することが可能です。
 
吸汗性や速乾性に優れているTシャツとして挙げられるのは、
一般的にドライ機能などと言われているTシャツのことになります。
通常のTシャツが綿などでできているのに対して、
ドライ機能の備わったTシャツにはポリエステルやメッシュポリエステル
などと呼ばれる素材が100%使われています。
 
そのドライ機能のTシャツを利用すれば、
剣道の防具を付けていても汗が気にならなくなりますし、
最近のドライ機能Tシャツには着心地が良く肌触りの良いものも多いですので、
剣道の選手も好んで着用するようになるのではないかと思います。
 
やはり最も安いTシャツと比べると、ドライ機能のTシャツは
1枚当たりの価格が若干高くなっています。
しかし、たくさん購入すれば1枚当たりの価格が下がりますので、
特にメンバーの多い剣道クラブなどは、お得にオリジナルのチームTシャツが手に入ります。
 
具体的にいくらくらいになるのかが知りたいという方は、
一度問い合わせて見積もりを出してもらうとよいのではないでしょうか?
しかし、見積もりの際にもある程度どのようなTシャツを作るのかを決めておかなければなりません。
 
見積もりの段階でTシャツの素材だけではなく、色や枚数、
それからもちろん大まかなデザインも必要になってきます。
全く決まっていないという場合は見積もりも出すことができません。
 
もちろん単なる見積もりですのであとから全然変更することはできますし、
基本的に見積もりにお金がかかることはありません。
そのため、まずは軽い気持ちで見積もりをしてみるのもよいのではないかと思います。

部活Tシャツを作るなら


クラスTシャツのnoble