22. 剣道

剣道Tシャツのデザイン

2016年05月13日 17時36分

剣道チームで利用するチームTシャツを作る際には、
そのTシャツにプリントするデザインを作らなければなりません。
もちろん無地でも問題ないのではないかと思いますが、
せっかく作るのですからオシャレなTシャツにしたいものです。
 
それでは、デザインはどのようにするのが良いのでしょうか?
中には全くデザイン案がない、という方もいらっしゃるのではないかと思いますし、
デザインが苦手だからという理由からなかなか注文できないという方もいらっしゃいます。
 
確かにイラストを描くのが苦手な方や新しいデザインを考えるのが嫌いだという方などには、
Tシャツのデザインを考えるのは少々つらいことなのかもしれません。
剣道チームのメンバーの中にはそのようなデザイン制作が好きな方がいるかもしれないので、
まずはそのメンバーの中で候補者を募るのもよいのではないかと思います。
 
しかし、そのようなメンバーがいなかったとしても、実は誰でも簡単にデザインできます。
例えばその剣道クラブの名前の文字を少しアレンジしたりするだけでも、
立派なオリジナルのオシャレなチームTシャツとなります。
書体や文字の色なども選ぶことができますので、
それだけでこの世に1種類しかないTシャツが出来上がります。
 
また、剣道クラブで利用するチームTシャツになりますので、
剣士のイラストなどを少し入れるだけでもそれっぽくなります。
剣士のイラストの上にチーム名を入れるだけでもオシャレなのではないでしょうか?
このちょっとしたイラストを、Tシャツのカラーなどと合わせれば、
他の剣道チームにはない素敵なTシャツが出来上がるでしょう。
 
しかし、肝心のイラストを描くことができないから困っている、
という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
それも安心してください。
 
業者によっては、サンプルのイラスト集などを用意しているところもあります。
イラスト集の中から剣道っぽいイラスト、またはチームを表現できそうなイラストを選び、
それをそのままTシャツに張り付けることができるのです。
 
イラストが考えられなくて困っているという方が、
今度はいいイラストがたくさんありすぎて選ぶのに困る、ということになるかもしれません。
実際に、たくさんあるイラストの中から1つに絞るのは、
なかなか大変な作業なのではないかと思います。
 
その場合は、一緒に入れる文字とのコンビネーションを考えたり、
デザインの大きさや色などを考えながら選ぶようにすると、
少しずつ絞られてくるのではないかと思います。
 
デザインは背中に大きく入れることもできますが、
胸元にワンポイント入れるだけでも、見た目の印象を大きく変えることができます。
背中の部分にのみイラストを入れた場合は、正面から見ると無地のTシャツとなります。
しかし胸にワンポイント入っていれば華やかさが変わってきます。
 
イラストをTシャツに利用する場合は、大きさにもこだわりましょう。
大きなプリントと小さなプリントとでは、Tシャツの印象がかなり変わります。
大きくインパクトのあるプリントがしたいという方もいらっしゃるでしょうが、
反対に小さくコンパクトにまとめたプリントのほうがいいという方もいらっしゃいます。
 
大きさの好みは人によって異なるかと思いますが、
プリントの範囲が大きくなればその分価格が高くなる、
ということも考慮に入れておくようにしましょう。
 
そのため、まずはイラストを考えてそれをプリントした場合どれくらいの費用がかかるのか、
というところまで調べるようにしましょう。
思ったよりも安いと感じたのであれば、デザインをもうワンポイント追加するのもよいでしょう。
反対に高いと感じたらどこかを削って予算内に収めるのもよいでしょう。